栗の文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 栗の文化史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 有岡利幸‖著 |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版年 | 2017.2 |
| 内容紹介 | 食料としても、住居などの建物をつくる木材としても重要で価値の高い栗。日本列島に人がすみはじめた時代から現代にいたるまで、栗と人々がどうかかわってきたかを時代順に探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 栗の文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | クリノブンカシ |
| サブタイトル | 日本人と栗の寄り添う姿 |
| サブタイトルヨミ | ニホンジントクリノヨリソウスガタ |
| シリーズ名 | 生活文化史選書/ |
| シリーズ名ヨミ | セイカツブンカシセンショ |
| 著編者等/著者名等 | 有岡利幸‖著 |
| 統一著者名 | 有岡利幸 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アリオカトシユキ |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.2 |
| 大きさ | 278p |
| 件名 | くり(栗)-歴史 |
| 分類 | 625.71,625.71 625.71 |
| ISBN | 978-4-639-02464-4 |
| マークNo | TRC17008690 |
| タイトルコード | 1000001021582 |
| 資料番号 | 009272261 |
| 請求記号 | 625.71/アリ ク |
| 内容紹介 | 食料としても、住居などの建物をつくる木材としても重要で価値の高い栗。日本列島に人がすみはじめた時代から現代にいたるまで、栗と人々がどうかかわってきたかを時代順に探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03162 |
