戦後日本のメディアと原子力問題
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後日本のメディアと原子力問題 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山腰修三‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2017.3 |
内容紹介 | 戦後日本の原発問題・原子力政策を事例に、政治社会学的なメディア研究の可能性を提示。原子力報道はどのように変わってきたのか、そして、日本社会はそうした報道にいかに影響を与え、あるいは影響されたのかを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後日本のメディアと原子力問題 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴニホンノメディアトゲンシリョクモンダイ |
サブタイトル | 原発報道の政治社会学 |
サブタイトルヨミ | ゲンパツホウドウノセイジシャカイガク |
シリーズ名 | 叢書・現代社会のフロンティア/24 |
シリーズ名ヨミ | ソウショゲンダイシャカイノフロンティア24 |
著編者等/著者名等 | 山腰修三‖編著 |
統一著者名 | 山腰修三 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマコシシュウゾウ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2017.3 |
大きさ | 9,276,3p |
件名 | ジャーナリズム マス・メディア 原子力政策 福島第一原子力発電所事故(2011) |
分類 | 070.4,070.4 070.4 |
ISBN | 978-4-623-07881-3 |
マークNo | TRC000000017014296 |
タイトルコード | 1000001031163 |
資料番号 | 00000000000100086479 |
請求記号 | 070.4/ヤマ セ |
内容細目 | 原子力平和利用政策の社会的意味 国産原子炉と技術者の物語 メディア経験としての「原発事故」 インターネットを通じて可視化する原発・放射線被曝問題に対する人びとの意識 「原発事故避難者」の表象と地元メディアのジレンマ 三・一一後の原子力政策に関する世論調査・世論調査報道 原発輸出政策をめぐるメディア言説の編制 |
内容紹介 | 戦後日本の原発問題・原子力政策を事例に、政治社会学的なメディア研究の可能性を提示。原子力報道はどのように変わってきたのか、そして、日本社会はそうした報道にいかに影響を与え、あるいは影響されたのかを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03107 |