奄美群島の外来生物
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 奄美群島の外来生物 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鹿児島大学生物多様性研究会‖編 |
出版者 | 南方新社 |
出版年 | 2017.3 |
内容紹介 | 奄美群島は熱帯・亜熱帯の外来生物の日本への侵入経路になっている。奄美群島を主とした薩南諸島の生物多様性、自然と調和した産業および住民の健康に打撃を与えるような、外来生物問題を紹介する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 奄美群島の外来生物 |
---|---|
タイトルヨミ | アマミグントウノガイライセイブツ |
サブタイトル | 生態系・健康・農林水産業への脅威 |
サブタイトルヨミ | セイタイケイケンコウノウリンスイサンギョウエノキョウイ |
著編者等/著者名等 | 鹿児島大学生物多様性研究会‖編 |
統一著者名 | 鹿児島大学生物多様性研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カゴシマダイガクセイブツタヨウセイケンキュウカイ |
出版者 | 南方新社 |
出版地 | 鹿児島 |
出版年 | 2017.3 |
大きさ | 245p |
件名 | 外来動物 動物-奄美市 動物-大島郡(鹿児島県) 奄美諸島 |
分類 | 481.7,481.7 481.7 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-86124-361-5 |
マークNo | TRC000000017019737 |
タイトルコード | 1000001037585 |
資料番号 | 00000000000010168326 |
請求記号 | 481.7/カコ ア |
内容細目 | 奄美大島におけるミカンコミバエ種群の再発生と根絶防除の経過 薩南諸島のゴマダラカミキリ類と農業被害 外来生物としてのサツマイモの特殊害虫アリモドキゾウムシとイモゾウムシ 薩南諸島の外来の衛生動物 薩南諸島の外来種としての昆虫たち 薩南諸島における放浪種アリ類 奄美大島の外来種マングース対策 奄美群島へのカンキツグリーニング病の侵入と喜界島での根絶事例 薩南諸島の陸水の外来生物:魚類とカメ類 薩南諸島の外来種問題:爬虫類・両生類の視点から 薩南諸島のノヤギ問題と対策について 奄美大島と徳之島におけるノネコ問題の現状と取り組み 島の人たちにとってのネコ問題 外来種動物としてのアフリカマイマイ |
内容紹介 | 奄美群島は熱帯・亜熱帯の外来生物の日本への侵入経路になっている。奄美群島を主とした薩南諸島の生物多様性、自然と調和した産業および住民の健康に打撃を与えるような、外来生物問題を紹介する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03LG4 |