憲法の論理
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 憲法の論理 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 長谷部恭男‖著 |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版年 | 2017.5 |
| 内容紹介 | 2013年以降に公表した論稿をまとめる。権利概念の機能、論理的推論と法的基礎付けの異同、実践的判断において実定法の果たす役割および憲法の果たす役割や、法の限界に焦点を当てた多様な論稿を収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 憲法の論理 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケンポウノロンリ |
| 著編者等/著者名等 | 長谷部恭男‖著 |
| 統一著者名 | 長谷部恭男 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハセベヤスオ |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.5 |
| 大きさ | 7,233p |
| 件名 | 憲法 |
| 分類 | 323.01,323.01 323.01 |
| ISBN | 978-4-641-22716-3 |
| マークNo | TRC000000017021820 |
| タイトルコード | 1000001040247 |
| 資料番号 | 00000000000009315631 |
| 請求記号 | 323.01/ハセ ケ |
| 内容細目 | 権利の機能序説 法の不整合,道徳の不整合 憲法96条の「改正」 個人の尊厳 普遍的道徳と人格形成の間 噓をつく権利? 大日本帝国憲法の制定 漠然性の故に有効 主権のヌキ身の常駐について 非常事態の法理に関する覚書 モーリス・オーリウ国家論序説 判例の遡及効の限定について 砂川事件判決における「統治行為」論 絆としてのプライバシー |
| 内容紹介 | 2013年以降に公表した論稿をまとめる。権利概念の機能、論理的推論と法的基礎付けの異同、実践的判断において実定法の果たす役割および憲法の果たす役割や、法の限界に焦点を当てた多様な論稿を収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03132 |
