憲法の尊厳
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 憲法の尊厳 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 樋口陽一‖編 中島徹‖編 長谷部恭男‖編 |
出版者 | 日本評論社 |
出版年 | 2017.5 |
内容紹介 | 憲法学者・奥平康弘を偲び、師と仰ぐ研究者らが、彼の業績を再確認するとともに、奥平憲法学を受け継ぎ、展開させていくことを目標に、憲法学原論、基本権論、憲法と裁判について論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 憲法の尊厳 |
---|---|
タイトルヨミ | ケンポウノソンゲン |
サブタイトル | 奥平憲法学の継承と展開 |
サブタイトルヨミ | オクダイラケンポウガクノケイショウトテンカイ |
著編者等/著者名等 | 樋口陽一‖編 中島徹‖編 長谷部恭男‖編 |
統一著者名 | 樋口陽一 中島徹 長谷部恭男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒグチヨウイチ ナカジマトオル ハセベヤスオ |
出版者 | 日本評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.5 |
大きさ | 5,562p |
件名 | 憲法 奥平 康弘 |
分類 | 323.01,323.01 323.01 |
ISBN | 978-4-535-52269-5 |
マークNo | TRC000000017024639 |
タイトルコード | 1000001044254 |
資料番号 | 00000000000009283599 |
請求記号 | 323.01/ヒク ケ |
内容細目 | はしがき 最高裁判所判事としての団藤重光 制度の時代 立憲民主主義と共和主義 憲法文化の規範性 民主憲政のはざまで 人権/権利/人間像 奥平康弘の表現の自由理論の一考察 小さな個人の集まりへの信頼 インターネット上の匿名表現の要保護性について 「ろくでなし子」事件とわいせつ表現規制 表現の自由の原理と個人の尊厳 国家秘密と自己統治の相克・再訪 宗教の「公共性」を考えなおす 政治的自由と財産私有型民主制 奥平先生の選挙権論 選挙の自由と公正 自由と平等の相乗効果 奥平憲法学とコモン・ロー立憲主義 リベラル・デモクラシーと裁判所 憲法訴訟における違憲・合法 裁判所による適用から統治機構による実現 最高裁に舞い降りた「国際民主主義」者 日本国憲法における天皇制の姿 |
内容紹介 | 憲法学者・奥平康弘を偲び、師と仰ぐ研究者らが、彼の業績を再確認するとともに、奥平憲法学を受け継ぎ、展開させていくことを目標に、憲法学原論、基本権論、憲法と裁判について論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |