戻る

人はどのように鉄を作ってきたか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 人はどのように鉄を作ってきたか
著編者等/著者名等 永田和宏‖著
出版者 講談社
出版年 2017.5
内容紹介 人類が鉄を作り始めて約4000年。温度計すらない時代、人々はどのように製鉄法を知ったのか。アナトリアで発見された製鉄法から現代までの製鉄法、さらには日本固有のたたら製鉄の技術を解説し、その謎を明らかにする。
種別 図書
タイトル 人はどのように鉄を作ってきたか
タイトルヨミ ヒトワドノヨウニテツオツクッテキタカ
サブタイトル 4000年の歴史と製鉄の原理
サブタイトルヨミ ヨンセンネンノレキシトセイテツノゲンリ
シリーズ名 ブルーバックス B-2017
シリーズ名ヨミ ブルーバックス B-2017
著編者等/著者名等 永田和宏‖著
統一著者名 永田和宏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナガタカズヒロ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 2017.5
大きさ 254p
件名 鉄-歴史
分類 564.02,564.02 564.02
ISBN 978-4-06-502017-3
マークNo TRC17024706
タイトルコード 1000001044918
資料番号 009264292
請求記号 S564.02/ナカ ヒ
内容紹介 人類が鉄を作り始めて約4000年。温度計すらない時代、人々はどのように製鉄法を知ったのか。アナトリアで発見された製鉄法から現代までの製鉄法、さらには日本固有のたたら製鉄の技術を解説し、その謎を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03GK6

新しいMY SHOSHOのタイトル