現代歴史学の成果と課題 第4次3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代歴史学の成果と課題 第4次3 第4次3 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 歴史学研究会‖編集 |
出版者 | 績文堂出版 |
出版年 | 2017.5 |
内容紹介 | 2001年〜2015年の歴史学の成果と課題を明らかにする。3では、史料・方法・叙述から研究、教育、社会にかかわる一連の営為を歴史実践と呼び、総体的に検証する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代歴史学の成果と課題 第4次3 第4次3 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイレキシガクノセイカトカダイ |
各巻書名 | 歴史実践の現在 |
各巻書名ヨミ | レキシ ジッセン ノ ゲンザイ |
著編者等/著者名等 | 歴史学研究会‖編集 |
統一著者名 | 歴史学研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | レキシガクケンキュウカイ |
出版者 | 績文堂出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.5 |
大きさ | 9,311p |
件名 | 歴史学 |
分類 | 201,201 201 |
ISBN | 978-4-88116-133-3 |
マークNo | TRC000000017026836 |
タイトルコード | 1000001047631 |
資料番号 | 00000000000009367459 |
請求記号 | 201/レキ ケ/4-3 |
一般注記 | 第4次のタイトル関連情報:2001年〜2015年 |
内容細目 | 歴史修正主義とその背景 東アジアにおける共同歴史教材の現在 「慰安婦」問題をめぐる法廷闘争 災害・環境と歴史学 核災害と歴史学 地域の変容と歴史学 地震・水害時の歴史資料保存活動の展開と地域歴史資料学の提起 アーカイブズをめぐる運動 歴史学と若手研究者問題 史料の読みはどう変わったか オーラル・ヒストリーと歴史学/歴史家 出土史料は境界を越えることができるのか 陵墓問題の現在 「実証」という方法 エゴ・ドキュメントという方法 震災「後」の歴史学の課題と博物館展示 史学史と歴史叙述 史料保存から歴史教育、歴史研究へ 書物を史料として歴史を読む 「現場」から組み立てる歴史学 歴史教育と歴史叙述 転換期の高校歴史教育 教育の現場から 教科書問題と歴史学 人文・社会科学の危機と歴史学 |
内容紹介 | 2001年〜2015年の歴史学の成果と課題を明らかにする。3では、史料・方法・叙述から研究、教育、社会にかかわる一連の営為を歴史実践と呼び、総体的に検証する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |