『源氏物語』の罪意識の受容
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 『源氏物語』の罪意識の受容 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 古屋明子‖著 |
| 出版者 | 新典社 |
| 出版年 | 2017.5 |
| 内容紹介 | 「源氏物語」に表れた密通等に対する罪意識が、中世から近代までの作品にどのように受容されてきたかを考察。罪意識を表す語の使われ方やその効果、各作者の意図について検証する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 『源氏物語』の罪意識の受容 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンジモノガタリノツミイシキノジュヨウ |
| シリーズ名 | 新典社研究叢書/295 |
| シリーズ名ヨミ | シンテンシャケンキュウソウショ295 |
| 著編者等/著者名等 | 古屋明子‖著 |
| 統一著者名 | 古屋明子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フルヤアキコ |
| 出版者 | 新典社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.5 |
| 大きさ | 430p |
| 件名 | 源氏物語 紫式部 罪 |
| 分類 | 913.36,913.36 913.36 |
| ISBN | 978-4-7879-4295-1 |
| マークNo | TRC000000017032725 |
| タイトルコード | 1000001057217 |
| 資料番号 | 00000000000100119882 |
| 請求記号 | 913.36/フル ケ |
| 内容紹介 | 「源氏物語」に表れた密通等に対する罪意識が、中世から近代までの作品にどのように受容されてきたかを考察。罪意識を表す語の使われ方やその効果、各作者の意図について検証する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
