凱旋門と活人画の風俗史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 凱旋門と活人画の風俗史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 京谷啓徳‖著 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版年 | 2017.9 |
| 内容紹介 | 仮設建造物としての「凱旋門」と、人間の演じた絵画「活人画」。ルネサンス宮廷に復活した儚きスペクタクルの役割や、いかに市民社会に受け継がれたのかを検討し、それらが明治期以降の日本に移入されていく経緯をたどる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 凱旋門と活人画の風俗史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガイセンモントカツジンガノフウゾクシ |
| サブタイトル | 儚きスペクタクルの力 |
| サブタイトルヨミ | ハカナキスペクタクルノチカラ |
| シリーズ名 | 講談社選書メチエ 660 |
| シリーズ名ヨミ | コウダンシャセンショメチエ 660 |
| 著編者等/著者名等 | 京谷啓徳‖著 |
| 統一著者名 | 京谷啓徳 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キョウタニヨシノリ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.9 |
| 大きさ | 325p |
| 件名 | 見世物-歴史 |
| 分類 | 779.4,779.4 779.4 |
| ISBN | 978-4-06-258663-4 |
| マークNo | TRC17042876 |
| タイトルコード | 1000001073624 |
| 資料番号 | 009377201 |
| 請求記号 | 779.4/キヨ カ |
| 内容紹介 | 仮設建造物としての「凱旋門」と、人間の演じた絵画「活人画」。ルネサンス宮廷に復活した儚きスペクタクルの役割や、いかに市民社会に受け継がれたのかを検討し、それらが明治期以降の日本に移入されていく経緯をたどる。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | サントリー学芸賞芸術・文学部門 |
| 配架場所 | 03EJ0 |
