戻る

子ども・若者支援と社会教育

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 子ども・若者支援と社会教育
著編者等/著者名等 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集
出版者 東洋館出版社
出版年 2017.9
内容紹介 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2013-2016年度)の研究成果を年報としてまとめた書。子ども・若者支援に関する社会教育的なアプローチの歴史と実践を掘り起こし、その意義と可能性、課題を整理し問題提起する。
種別 図書
タイトル 子ども・若者支援と社会教育
タイトルヨミ コドモワカモノシエントシャカイキョウイク
シリーズ名 日本の社会教育/第61集
シリーズ名ヨミ ニホンノシャカイキョウイク61
著編者等/著者名等 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集
統一著者名 日本社会教育学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンシャカイキョウイクガッカイ
出版者 東洋館出版社
出版地 東京
出版年 2017.9
大きさ 253p
件名 青少年教育
分類 379.3,379.3 379.3
ISBN 978-4-491-03417-1
- 0550-8355
マークNo TRC000000017045865
タイトルコード 1000001078573
資料番号 00000000000009330838
請求記号 379.3/ニホ コ
内容細目 序:子ども・若者支援における「社会教育的支援」の枠組み 若者支援実施団体の多様性とその下での社会教育の位置づけ 20世紀後半からの“子ども”政策の二大潮流とその考察 青年期に求められる自立に関する歴史的検討 若者支援と主権者教育 子ども支援実践における専門性の現代的構造 社会教育における子ども・青年の人格形成支援の方法と支援者養成 若者施設を基盤としたユースワークの展開とそこにおけるスタッフの専門性 英国におけるユースワーカーの資格・養成制度 スウェーデンにおける子ども・若者を対象としたアウトリーチ事業 ドイツ社会教育専門職養成と子ども・若者支援職 地域子ども活動団体の現状と支援観 若者を居場所から仕事の世界へ導く社会教育的支援アプローチ 高校生の「社会的・職業的自立」を支援する社会教育行政の役割 若者問題に対する公民館実践の課題と可能性 若年無業女性への支援と社会教育 基礎自治体による子ども・若者の就労支援に関する研究 社会教育・青少年教育関係専門職をめぐる歴史的経緯と社会教育行政の課題
内容紹介 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2013-2016年度)の研究成果を年報としてまとめた書。子ども・若者支援に関する社会教育的なアプローチの歴史と実践を掘り起こし、その意義と可能性、課題を整理し問題提起する。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル