食の未来
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 食の未来 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版年 | 2017.10 |
内容紹介 | 微量毒素の効用、脳を元気にする食物、CRISPRと「組み換え」作物、温暖化が脅かすワインの味…。食と健康にかかわる最新の話題を中心に、多様なテーマを取り上げる。『日経サイエンス』掲載を書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 食の未来 |
---|---|
タイトルヨミ | ショクノミライ |
サブタイトル | 地中海食からゲノム編集まで |
サブタイトルヨミ | チチュウカイショクカラゲノムヘンシュウマデ |
シリーズ名 | 別冊日経サイエンス 222 |
シリーズ名ヨミ | ベッサツニッケイサイエンス 222 |
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
統一著者名 | 日経サイエンス |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニッケイサイエンス |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2017.10 |
大きさ | 126p |
件名 | 食生活 食糧問題 |
分類 | 498.5,498.5 498.5 |
ISBN | 978-4-532-51222-4 |
マークNo | TRC17049422 |
タイトルコード | 1000001083876 |
資料番号 | 009238742 |
請求記号 | 498.5/ニツ シ |
内容細目 | 微量毒素の効用 食糧不足で現代文明が滅びる? 脳を元気にする食物 ビタミンDの多彩な効用 クマからの健康アドバイス 肥満社会の処方箋 まだある肥満の危険 過食を生む脳 体を守る苦味受容体 食べ物が出す指令 CRISPRと「組み換え」作物 幹細胞から食肉 省エネしながら食糧増産 塩水で農業 下水を飲み水に 温暖化が脅かすワインの味 オリーブ危機 ネクイハムシとの戦い 地中海食と脳の健康 |
内容紹介 | 微量毒素の効用、脳を元気にする食物、CRISPRと「組み換え」作物、温暖化が脅かすワインの味…。食と健康にかかわる最新の話題を中心に、多様なテーマを取り上げる。『日経サイエンス』掲載を書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |