三河国、ここにはじまる!
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 三河国、ここにはじまる! |
---|---|
著編者等/著者名等 | 安城市教育委員会‖編 土生田純之‖編 |
出版者 | 雄山閣 |
出版年 | 2017.10 |
内容紹介 | 桜井古墳群・鹿乗川流域遺跡群の歴史的価値をわかりやすく解説し「三河国」につながる地域性を探る。研究者・地域住民・教育委員会による討論も収録。2015年6月のパネルディスカッションを元に書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 三河国、ここにはじまる! |
---|---|
タイトルヨミ | ミカワノクニココニハジマル |
著編者等/著者名等 | 安城市教育委員会‖編 土生田純之‖編 |
統一著者名 | 安城市教育委員会 土生田純之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アンジョウシキョウイクイインカイ ハブタヨシユキ |
出版者 | 雄山閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.10 |
大きさ | 220p |
件名 | 古墳 遺跡・遺物-安城市 |
分類 | 215.503,215.5 210.2 |
ISBN | 978-4-639-02527-6 |
マークNo | TRC000000017049789 |
タイトルコード | 1000001084237 |
資料番号 | 00000000000009283938 |
請求記号 | 215.503/アン ミ |
内容細目 | 先人のメッセージを守り、伝える 市民とともに歩んだ文化財保護の50年 桜井古墳群の概要 矢作川流域の前期古墳 鹿乗川流域遺跡群の概要 鹿乗川流域遺跡群周辺の遺跡 鹿乗川流域遺跡群の外来系土器・線刻土器 古墳は何をあらわすのか 三河における桜井古墳群の特色 考古学から穂国造を考える 桜井古墳群にみる古墳時代前期首長墓の諸相 鹿乗川流域遺跡群の特質 本神遺跡と環濠集落 三河国の由来 安城市のまちづくりと文化遺産 昼飯大塚古墳の整備とは何か 桜井の文化遺産 桜井地区からみた二子古墳 姫小川町内会と姫小川古墳 仏あらば魂入れよ 桜井古墳群のこれから 三河国、ここにはじまる 本書の趣旨 |
内容紹介 | 桜井古墳群・鹿乗川流域遺跡群の歴史的価値をわかりやすく解説し「三河国」につながる地域性を探る。研究者・地域住民・教育委員会による討論も収録。2015年6月のパネルディスカッションを元に書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |