古代地方寺院の造営と景観
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古代地方寺院の造営と景観 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 梶原義実‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2017.11 |
| 内容紹介 | 6世紀末の飛鳥寺の造営以降、数多くの寺院が建立された。大きな労力を伴う寺院造営が、なぜ流行したのか。造営場所に選ばれた立地(景観)に着目し、全国の事例を詳細に検証。地方社会のなかにおける寺院の多様性を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古代地方寺院の造営と景観 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイチホウジインノゾウエイトケイカン |
| 著編者等/著者名等 | 梶原義実‖著 |
| 統一著者名 | 梶原義実 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カジワラヨシミツ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.11 |
| 大きさ | 8,224p |
| 件名 | 遺跡・遺物-日本 寺院-日本 日本-歴史-古代 |
| 分類 | 210.3,210.3 210.2 |
| ISBN | 978-4-642-04638-1 |
| マークNo | TRC17050027 |
| タイトルコード | 1000001084474 |
| 資料番号 | 100179621 |
| 請求記号 | 210.3/カシ コ |
| 内容紹介 | 6世紀末の飛鳥寺の造営以降、数多くの寺院が建立された。大きな労力を伴う寺院造営が、なぜ流行したのか。造営場所に選ばれた立地(景観)に着目し、全国の事例を詳細に検証。地方社会のなかにおける寺院の多様性を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
