児童相談所改革と協働の道のり
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 児童相談所改革と協働の道のり |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 藤林武史‖編著 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版年 | 2017.12 |
| 内容紹介 | ツールとしての法律を使いこなす、施設入退所調査に基づく家庭移行支援、里親制度の推進、教育と福祉の協働を具体化するスクールソーシャルワーカー…。福岡市児童相談所における、14年にわたる改革と協働の道のりを記す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 児童相談所改革と協働の道のり |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジドウソウダンショカイカクトキョウドウノミチノリ |
| サブタイトル | 子どもの権利を中心とした福岡市モデル |
| サブタイトルヨミ | コドモノケンリオチュウシントシタフクオカシモデル |
| 著編者等/著者名等 | 藤林武史‖編著 |
| 統一著者名 | 藤林武史 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジバヤシタケシ |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.12 |
| 大きさ | 304p |
| 件名 | 児童相談所 |
| 分類 | 369.43,369.43 369.4 |
| ISBN | 978-4-7503-4594-9 |
| マークNo | TRC17057097 |
| タイトルコード | 1000001095043 |
| 資料番号 | 009404955 |
| 請求記号 | 369.43/フシ シ |
| 内容細目 | 児童相談所改革の道のり 児童相談所と虐待 ツールとしての法律を使いこなす 子どもの長期入所からの脱却をめざして 出ガラパゴス記 教育と福祉の協働を具体化するスクールソーシャルワーカー インターフェースとしての少年サポートセンター 日本の代替養育と福岡市の代替養育 里親養育・養子縁組の発展というストーリー |
| 内容紹介 | ツールとしての法律を使いこなす、施設入退所調査に基づく家庭移行支援、里親制度の推進、教育と福祉の協働を具体化するスクールソーシャルワーカー…。福岡市児童相談所における、14年にわたる改革と協働の道のりを記す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
