話しことばへのアプローチ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 話しことばへのアプローチ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木亮子‖編 秦かおり‖編 横森大輔‖編 横森大輔‖[ほか著] |
出版者 | ひつじ書房 |
出版年 | 2017.12 |
内容紹介 | 「話しことばの言語学ワークショップ」の成果として、話しことばの文法構造と言語使用の分析に関する知見をまとめた書。話しことばに基づく文法研究のアプローチを概説し、言語人類学などの観点から分析した実例を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 話しことばへのアプローチ |
---|---|
タイトルヨミ | ハナシコトバエノアプローチ |
サブタイトル | 創発的・学際的談話研究への新たなる挑戦 |
サブタイトルヨミ | ソウハツテキガクサイテキダンワケンキュウエノアラタナルチョウセン |
著編者等/著者名等 | 鈴木亮子‖編 秦かおり‖編 横森大輔‖編 横森大輔‖[ほか著] |
統一著者名 | 鈴木亮子 秦かおり 横森大輔 横森大輔 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキリョウコ ハタカオリ ヨコモリダイスケ ヨコモリダイスケ |
出版者 | ひつじ書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.12 |
大きさ | 7,259p |
件名 | 談話分析 |
分類 | 801.03,801.03 801.03 |
ISBN | 978-4-89476-818-5 |
マークNo | TRC000000017060541 |
タイトルコード | 1000001099954 |
資料番号 | 00000000000009389214 |
請求記号 | 801.03/スス ハ |
内容細目 | 文法システム再考 事例基盤モデル(Exemplar-based Model) 話しことばに見る言語変化 発話の「周辺部」における変化 多重文法 用法基盤文法(Usage-based Grammar) スモール・ストーリー 会話における認識的スタンス 語りにおけるインタビュイーの自称詞使用 インタビュー 創発的スキーマと相互行為的協奏について 指標性 「みんな同じがみんないい」を解読する 認識的スタンスの表示と相互行為プラクティス |
内容紹介 | 「話しことばの言語学ワークショップ」の成果として、話しことばの文法構造と言語使用の分析に関する知見をまとめた書。話しことばに基づく文法研究のアプローチを概説し、言語人類学などの観点から分析した実例を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03180 |