公共的なるもの
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 公共的なるもの |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 権安理‖著 |
| 出版者 | 作品社 |
| 出版年 | 2018.2 |
| 内容紹介 | 多様なる言葉「公共」にはどのような意味があり、なぜ求められるのか。日本の歴史の中でいかに受け入れられてきたのか。ハンナ・アーレントを軸に、日本の「公共性」という言葉とその概念の歴史をまとめる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 公共的なるもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウキョウテキナルモノ |
| サブタイトル | アーレントと戦後日本 |
| サブタイトルヨミ | アーレントトセンゴニホン |
| 著編者等/著者名等 | 権安理‖著 |
| 統一著者名 | 権安理 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ゴンアンリ |
| 出版者 | 作品社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.2 |
| 大きさ | 326p |
| 件名 | 社会哲学 |
| 分類 | 361.1,361.1 361.1 |
| ISBN | 978-4-86182-671-9 |
| マークNo | TRC18004435 |
| タイトルコード | 1000001107954 |
| 資料番号 | 100245711 |
| 請求記号 | 361.1/コン コ |
| 内容紹介 | 多様なる言葉「公共」にはどのような意味があり、なぜ求められるのか。日本の歴史の中でいかに受け入れられてきたのか。ハンナ・アーレントを軸に、日本の「公共性」という言葉とその概念の歴史をまとめる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
