先住民からみる現代世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 先住民からみる現代世界 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 深山直子‖編 丸山淳子‖編 木村真希子‖編 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年 | 2018.2 |
内容紹介 | アイヌやマオリなど先住民として権利を主張する人々。彼らは世界をどのように見ているのだろう? 先住民を主体とする見方と、先住民という概念を切り口とする見方の双方を、世界各地における事例に基づいて描き出す。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 先住民からみる現代世界 |
---|---|
タイトルヨミ | センジュウミンカラミルゲンダイセカイ |
サブタイトル | わたしたちの<あたりまえ>に挑む |
サブタイトルヨミ | ワタシタチノアタリマエニイドム |
著編者等/著者名等 | 深山直子‖編 丸山淳子‖編 木村真希子‖編 |
統一著者名 | 深山直子 丸山淳子 木村真希子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フカヤマナオコ マルヤマジュンコ キムラマキコ |
出版者 | 昭和堂 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2018.2 |
大きさ | 10,271,9p |
件名 | 先住民族 |
分類 | 316.8,316.8 316.8 |
郷土件名 | K0000000230L000 510907300000000 |
ISBN | 978-4-8122-1640-8 |
マークNo | TRC18005902 |
タイトルコード | 1000001109986 |
資料番号 | 009421900 |
請求記号 | 316.8/フカ セ |
内容細目 | いま、なぜ先住民か 先住民コスモポリタニズム 声を上げた日本の先住民族 差別主義と民族主義の清算 ビジネスと文化の交錯 ナマコ狂想曲 近代国家の成立と「先住民族」 民族自治と完全独立、そしてその狭間 先住民の歴史を裏づける資料とは 学問の負の遺産 先住民化の隘路 伝統芸能を支える文脈 国家を超えた先住民族ネットワーク 「後から来た人」から「先住民」へ 包摂と排除の政治力学 先住民と言語的少数派 誰のための伝統文化か 生業変容と土地をめぐる権利 先住性と移動性の葛藤 先住民、先住の民、民の平等の完成形 |
内容紹介 | アイヌやマオリなど先住民として権利を主張する人々。彼らは世界をどのように見ているのだろう? 先住民を主体とする見方と、先住民という概念を切り口とする見方の双方を、世界各地における事例に基づいて描き出す。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03131 |