戻る

ヒューマニティーズの復興をめざして

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ヒューマニティーズの復興をめざして
著編者等/著者名等 山岡政紀‖編著 伊藤貴雄‖編著 蝶名林亮‖編著
出版者 勁草書房
出版年 2018.2
内容紹介 人間とは何か。哲学、日本史、言語学、社会学を探究することで見えてくる国際性とは何か。文系の学問と社会との関係は-。様々な分野の専門家がこの問いに挑む。宮本輝や佐藤優など著名作家による講演4編も収録。
種別 図書
コレクション
タイトル ヒューマニティーズの復興をめざして
タイトルヨミ ヒューマニティーズノフッコウオメザシテ
サブタイトル 人間学への招待
サブタイトルヨミ ニンゲンガクエノショウタイ
著編者等/著者名等 山岡政紀‖編著 伊藤貴雄‖編著 蝶名林亮‖編著
統一著者名 山岡政紀 伊藤貴雄 蝶名林亮
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマオカマサキ イトウタカオ チョウナバヤシリョウ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年 2018.2
大きさ 6,271p
件名 学問
分類 002,002 002
ISBN 978-4-326-10266-2
マークNo TRC000000018007315
タイトルコード 1000001112502
資料番号 00000000000009439233
請求記号 002/ヤマ ヒ
内容細目 イントロダクション 地球時代の人間学 伝統芸能が教える人間の真実とは 人間とメディアとのかかわりを考えよう! これからの社会福祉に必要な理念とは コスモポリタニズムとは何か いま、歴史を学ぶこと、日本史を学ぶことを考える いま世界の言語は “グローバルな視点”から考えるとはどういう意味か 哲学は社会に何を提供できるのか 文学作品を愉しむための2つの視点 文化人類学と社会貢献 これからの社会に必要な支え合いとは 文学を生む力 ゲーテと現代 時代の先駆者たれ 生命への配慮とはどういうことか
内容紹介 人間とは何か。哲学、日本史、言語学、社会学を探究することで見えてくる国際性とは何か。文系の学問と社会との関係は-。様々な分野の専門家がこの問いに挑む。宮本輝や佐藤優など著名作家による講演4編も収録。
種別 図書
コレクション
配架場所 03100

新しいMY SHOSHOのタイトル