徳川時代の異端的宗教
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 徳川時代の異端的宗教 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 曽根原理‖著 |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版年 | 2018.1 |
| 内容紹介 | 江戸中期における天台僧で特異な思想家であった乗因は、「神道一実霊宗神道」を提唱して、本寺である寛永寺と対立、八丈島に流された。乗因を突き動かした怒りや閉塞感を、<異端>と呼ばれる彼の思想から明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 徳川時代の異端的宗教 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トクガワジダイノイタンテキシュウキョウ |
| サブタイトル | 戸隠山別当乗因の挑戦と挫折 |
| サブタイトルヨミ | トガクシヤマベットウジョウインノチョウセントザセツ |
| 著編者等/著者名等 | 曽根原理‖著 |
| 統一著者名 | 曽根原理 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ソネハラサトシ |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.1 |
| 大きさ | 181p |
| 件名 | 霊宗神道 乗因 |
| 分類 | 171.9,171.9 171.9 |
| ISBN | 978-4-86602-018-1 |
| マークNo | TRC000000018008447 |
| タイトルコード | 1000001113615 |
| 資料番号 | 00000000000009441072 |
| 請求記号 | 171.9/ソネ ト |
| 内容紹介 | 江戸中期における天台僧で特異な思想家であった乗因は、「神道一実霊宗神道」を提唱して、本寺である寛永寺と対立、八丈島に流された。乗因を突き動かした怒りや閉塞感を、<異端>と呼ばれる彼の思想から明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03117 |
