戻る

朝倉日本語講座 8

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 朝倉日本語講座 8 8
著編者等/著者名等 北原保雄‖監修
出版者 朝倉書店
出版年 2018.5
内容紹介 日本語研究の成果を総括し、日本語の諸相を解明する。8は、敬語について、基礎知識をはじめ、理論系から社会言語学的な内容、敬語史、外国人から見た敬語まで、敬語研究の斬新な成果も盛り込んで解説する。
種別 図書
タイトル 朝倉日本語講座 8 8
タイトルヨミ アサクラニホンゴコウザ
各巻書名 敬語
各巻書名ヨミ ケイゴ 菊地 康人‖編
著編者等/著者名等 北原保雄‖監修
統一著者名 北原保雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キタハラヤスオ
出版者 朝倉書店
出版地 東京
出版年 2018.5
大きさ 10,291p
件名 日本語
分類 810.8,810.8 810.8
ISBN 978-4-254-51648-7
マークNo TRC000000018024430
タイトルコード 1000001137217
資料番号 00000000000100331313
請求記号 810.8/キタ ア/8
内容細目 敬語とその主な研究テーマの概観 「待遇表現」の諸側面と,その広がり 「表現行為」の観点から見た敬語 テキスト・ディスコースを敬語から見る 敬語の現在を読む 外国人から見た敬語 敬語調査から何が引き出せて,何が引き出せないか 文献資料から敬語の何が読みとれて,何が読みとれないか 中古の共時態としての敬語,動態としての敬語 謙譲語から見た敬語史,丁寧語から見た敬語史 敬語史と現代敬語 敬語の社会差・地域差と対人コミュニケーションの言語問題
内容紹介 日本語研究の成果を総括し、日本語の諸相を解明する。8は、敬語について、基礎知識をはじめ、理論系から社会言語学的な内容、敬語史、外国人から見た敬語まで、敬語研究の斬新な成果も盛り込んで解説する。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル