戻る

日本語を翻訳するということ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本語を翻訳するということ
著編者等/著者名等 牧野成一‖著
出版者 中央公論新社
出版年 2018.6
内容紹介 擬音・擬態語、「雨ニモ負ケズ」のような漢字カタカナ交じりの表記、「顔が能面のようだ」といった比喩など、翻訳困難な日本語表現を紹介。柿本人麻呂から松尾芭蕉、夏目漱石、村上春樹まで登場する、海を越えた日本語論。
種別 図書
タイトル 日本語を翻訳するということ
タイトルヨミ ニホンゴオホンヤクスルトイウコト
サブタイトル 失われるもの、残るもの
サブタイトルヨミ ウシナワレルモノノコルモノ
シリーズ名 中公新書/2493
シリーズ名ヨミ チュウコウシンショ2493
著編者等/著者名等 牧野成一‖著
統一著者名 牧野成一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マキノセイイチ
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年 2018.6
大きさ 2,190p
件名 日本語 翻訳
分類 810.4,810.4 810.4
ISBN 978-4-12-102493-0
マークNo TRC000000018029053
タイトルコード 1000001144512
資料番号 00000000000009443375
請求記号 S810.4/マキ ニ
内容紹介 擬音・擬態語、「雨ニモ負ケズ」のような漢字カタカナ交じりの表記、「顔が能面のようだ」といった比喩など、翻訳困難な日本語表現を紹介。柿本人麻呂から松尾芭蕉、夏目漱石、村上春樹まで登場する、海を越えた日本語論。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル