宮川香山釉下彩
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 宮川香山釉下彩 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関和男‖著 |
出版者 | 創樹社美術出版 |
出版年 | 2018.8 |
内容紹介 | 明治時代に西洋から技術輸入された色絵技法で、器の焼き付け前に絵付をする釉下彩。明治を代表する陶芸家・宮川香山の釉下彩作品を、製作年の流れに沿って写真とともに紹介する。論考や関連資料も収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 宮川香山釉下彩 |
---|---|
タイトルヨミ | ミヤガワコウザンユウカサイ |
サブタイトル | 美術となった眞葛 |
サブタイトルヨミ | ビジュツトナッタマクズ |
シリーズ名 | 明治の釉下彩 1 |
シリーズ名ヨミ | メイジノユウカサイ 1 |
著編者等/著者名等 | 関和男‖著 |
統一著者名 | 関和男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキカズオ |
出版者 | 創樹社美術出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.8 |
大きさ | 128p |
件名 | 宮川/香山 |
分類 | 751.1,751.1 751.1 |
郷土件名 | 511241220400000 |
書誌グループ | F00003 A00005 |
ISBN | 978-4-7876-0102-5 |
マークNo | TRC18037197 |
タイトルコード | 1000001157269 |
資料番号 | 010183838 |
請求記号 | 751.1/セキ ミ |
内容紹介 | 明治時代に西洋から技術輸入された色絵技法で、器の焼き付け前に絵付をする釉下彩。明治を代表する陶芸家・宮川香山の釉下彩作品を、製作年の流れに沿って写真とともに紹介する。論考や関連資料も収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EH0 |