「いやし」としての音楽
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 「いやし」としての音楽 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 光平有希‖著 |
| 出版者 | 臨川書店 |
| 出版年 | 2018.9 |
| 内容紹介 | 江戸期及び明治期における日本音楽療法思想の形成過程と独自性を、江戸期の養生論と明治期の西洋医学受容との関係の中で解明。とりわけ、音楽療法の思想史的局面に焦点を当てて考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 「いやし」としての音楽 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イヤシトシテノオンガク |
| サブタイトル | 江戸期・明治期の日本音楽療法思想史 |
| サブタイトルヨミ | エドキメイジキノニホンオンガクリョウホウシソウシ |
| シリーズ名 | 日文研叢書/ |
| シリーズ名ヨミ | ニチブンケンソウショ |
| 著編者等/著者名等 | 光平有希‖著 |
| 統一著者名 | 光平有希 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミツヒラユウキ |
| 出版者 | 臨川書店 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2018.9 |
| 大きさ | 287p |
| 件名 | 音楽療法-歴史 |
| 分類 | 493.72,493.72 493.72 |
| ISBN | 978-4-653-04368-3 |
| マークNo | TRC000000018046347 |
| タイトルコード | 1000001172240 |
| 資料番号 | 00000000000100267251 |
| 請求記号 | 493.72/ミツ イ |
| 内容紹介 | 江戸期及び明治期における日本音楽療法思想の形成過程と独自性を、江戸期の養生論と明治期の西洋医学受容との関係の中で解明。とりわけ、音楽療法の思想史的局面に焦点を当てて考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03RA0 |
