戻る

原子論の可能性

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 原子論の可能性
著編者等/著者名等 田上孝一‖編 本郷朝香‖編 金澤修‖[ほか著]
出版者 法政大学出版局
出版年 2018.11
内容紹介 原子論とはどのようなものであり、それは現代においていかなる理論的意義を有するのか。古代から現代まで原子論を論じた主要な論者や、原子論をめぐる重要な論点を取上げた研究論文を集成し探求する。
種別 図書
タイトル 原子論の可能性
タイトルヨミ ゲンシロンノカノウセイ
サブタイトル 近現代哲学における古代的思惟の反響
サブタイトルヨミ キンゲンダイテツガクニオケルコダイテキシイノハンキョウ
著編者等/著者名等 田上孝一‖編 本郷朝香‖編 金澤修‖[ほか著]
統一著者名 田上孝一 本郷朝香 金澤修
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タガミコウイチ ホンゴウアサカ カナザワオサム
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年 2018.11
大きさ 18,331,3p
件名 哲学 原子
分類 104,104 104
ISBN 978-4-588-15096-8
マークNo TRC000000018051675
タイトルコード 1000001181499
資料番号 00000000000100261585
請求記号 104/タカ ケ
内容細目 古代原子論 ピエール・ガッサンディの原子論 ジョン・ロックと近代粒子説 ライプニッツと原子論 ヒューム『対話』のエピクロス的宇宙論 素粒子と米粒の自己同一性 マルクスの原子論 ニーチェと原子論 ハイデガーと古代原子論 明治期における実在論の系譜と原子論 コペルニクス的転回と原子論
内容紹介 原子論とはどのようなものであり、それは現代においていかなる理論的意義を有するのか。古代から現代まで原子論を論じた主要な論者や、原子論をめぐる重要な論点を取上げた研究論文を集成し探求する。
種別 図書
配架場所 03110

新しいMY SHOSHOのタイトル