われら自由の学び舎に育ち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | われら自由の学び舎に育ち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 稲垣真美‖編著 熊谷かおり‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2018.12 |
内容紹介 | 湯川秀樹、朝永振一郎、木村素衛…。京都一中(現洛北高校)卒業生たちが、激動の社会、混迷の時代に生きつつ、考え・振り返り・培った交遊とはどのようなものだったのか。彼らの作品・随想20余本を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | われら自由の学び舎に育ち |
---|---|
タイトルヨミ | ワレラジユウノマナビヤニソダチ |
サブタイトル | 京都一中百五十周年記念 |
サブタイトルヨミ | キョウトイッチュウヒャクゴジッシュウネンキネン |
著編者等/著者名等 | 稲垣真美‖編著 熊谷かおり‖編著 |
統一著者名 | 稲垣真美 熊谷かおり |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イナガキマサミ クマガイカオリ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2018.12 |
大きさ | 11,402p |
分類 | 041.3,041.3 041 |
ISBN | 978-4-623-08394-7 |
マークNo | TRC000000018055451 |
タイトルコード | 1000001187830 |
資料番号 | 00000000000100261569 |
請求記号 | 041.3/イナ ワ |
内容細目 | 序詩「一本のガランス」「京都人の夜景色」 非戦の断章 世紀のパラドックス 西田幾多郎、九鬼周造 昭和天皇側近日記 駐スペイン大使とマヤ文明 ソ連からロシアのはざまに 京都に大丸 お香のはなし 利他の商人 経済人ロビンソン・クルーソウ 日本中世の村落 種に関する概念 ノーベル医学賞のお膳立て 行動的研究集団へ 地理学五十年 日本近現代の土木社会史抄 道遙かなり奥吉野 大興安嶺探検の日常と非日常 土倉九三を語る 南極越冬隊員として 市村恵吾君とフランソワ・ラブレエ 私の漢文修業 人間は面白い |
内容紹介 | 湯川秀樹、朝永振一郎、木村素衛…。京都一中(現洛北高校)卒業生たちが、激動の社会、混迷の時代に生きつつ、考え・振り返り・培った交遊とはどのようなものだったのか。彼らの作品・随想20余本を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03104 |