日本食と出汁
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本食と出汁 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松本仲子‖著 |
出版者 | 雄山閣 |
出版年 | 2018.12 |
内容紹介 | 「ハレの日の食事」と「ケの献立」の変化を紹介。さらに、出汁について、「延喜式」「庖丁聞書」などの文献を紐解き、どのように鰹、昆布などの出汁が親しまれるようになったかを解説する。香物についてのコラムも収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本食と出汁 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンショクトダシ |
サブタイトル | ご馳走の文化史 |
サブタイトルヨミ | ゴチソウノブンカシ |
シリーズ名 | 生活文化史選書/ |
シリーズ名ヨミ | セイカツブンカシセンショ |
著編者等/著者名等 | 松本仲子‖著 |
統一著者名 | 松本仲子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツモトナカコ |
出版者 | 雄山閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.12 |
大きさ | 263p |
件名 | 食生活-歴史 料理(日本)-歴史 調味料 |
分類 | 383.81,383.81 383.8 |
ISBN | 978-4-639-02617-4 |
マークNo | TRC000000019000196 |
タイトルコード | 1000001194793 |
資料番号 | 00000000000009647686 |
請求記号 | 383.81/マツ ニ |
内容紹介 | 「ハレの日の食事」と「ケの献立」の変化を紹介。さらに、出汁について、「延喜式」「庖丁聞書」などの文献を紐解き、どのように鰹、昆布などの出汁が親しまれるようになったかを解説する。香物についてのコラムも収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |