戻る

アニメ制作者たちの方法

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル アニメ制作者たちの方法
著編者等/著者名等 高瀬康司‖編
出版者 フィルムアート社
出版年 2019.2
内容紹介 片渕須直、京極尚彦、井上俊之…。日本のアニメ制作者たちは、いま、何を求めているのか? 幅広い世代の作り手たちによる今日のクリエイションをめぐる証言とともに、日本アニメを「表現」という視点から深く読み解く。
種別 図書
タイトル アニメ制作者たちの方法
タイトルヨミ アニメセイサクシャタチノホウホウ
サブタイトル 21世紀のアニメ表現論入門
サブタイトルヨミ ニジュウイッセイキノアニメヒョウゲンロンニュウモン
シリーズ名 Next Creator Book
シリーズ名ヨミ ネクストクリエーターブック
著編者等/著者名等 高瀬康司‖編
統一著者名 高瀬康司
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タカセコウジ
出版者 フィルムアート社
出版地 東京
出版年 2019.2
大きさ 293p
件名 アニメーション
分類 778.77,778.77 778.77
ISBN 978-4-8459-1808-9
マークNo TRC19008405
タイトルコード 1000001207626
資料番号 009715491
請求記号 778.77/タカ ア
内容細目 新しい方法 メディア横断的にアニメを見るための作品ガイド アニメーションの絵はなぜ動いて見えるのか 作画におけるリアリティとは何か デジタル時代の作画表現を求めて アニメーション制作の方法 Flashから見るデジタル作画の別の可能性 コンポジットの快楽をめぐって アニメ表現のダイバーシティへ向けて ムーブメントとメタモルフォーゼ 宮崎駿に見る「東洋のディズニー」の非「ディズニー」性 アニメとメディアとビジネス 不純なアニメのために アニメ化する映画/映画化するアニメの現在 漫画と共に歩んだアニメの表現 時間のなかで時間を失う/アートとアニメの「経験の仕方」の形式 吹奏楽の物語 アニメと特撮の再接近が意味するもの アニメ制作者たちによる必見作品ガイド 自然主義的なアニメーションとそれを語るための言葉たち
内容紹介 片渕須直、京極尚彦、井上俊之…。日本のアニメ制作者たちは、いま、何を求めているのか? 幅広い世代の作り手たちによる今日のクリエイションをめぐる証言とともに、日本アニメを「表現」という視点から深く読み解く。
種別 図書
配架場所 03EJ0

新しいMY SHOSHOのタイトル