白話小説の時代
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 白話小説の時代 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 丸井貴史‖著 |
出版者 | 汲古書院 |
出版年 | 2019.2 |
内容紹介 | 中国の口語を用いて書かれた白話小説は、なぜ近世日本で広く受け入れられたのか。当時の人々にとって白話小説とは何だったのか。近世文学における白話小説が果たした役割とは。白話小説をめぐる18世紀の文学状況を検討する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 白話小説の時代 |
---|---|
タイトルヨミ | ハクワショウセツノジダイ |
サブタイトル | 日本近世中期文学の研究 |
サブタイトルヨミ | ニホンキンセイチュウキブンガクノケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 丸井貴史‖著 |
統一著者名 | 丸井貴史 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マルイタカフミ |
出版者 | 汲古書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.2 |
大きさ | 5,316,13p |
件名 | 日本文学-歴史-江戸時代 小説(中国) |
分類 | 910.25,910.25 910.25 |
ISBN | 978-4-7629-3641-8 |
マークNo | TRC000000019009526 |
タイトルコード | 1000001209550 |
資料番号 | 00000000000009633702 |
請求記号 | 910.25/マル ハ |
内容紹介 | 中国の口語を用いて書かれた白話小説は、なぜ近世日本で広く受け入れられたのか。当時の人々にとって白話小説とは何だったのか。近世文学における白話小説が果たした役割とは。白話小説をめぐる18世紀の文学状況を検討する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |