戻る

「境界性」その内と外

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「境界性」その内と外
著編者等/著者名等 大胡修‖編著 山内健治‖[ほか]共著
出版者 時潮社
出版年 2019.3
内容紹介 境界を分類し創る“基準”とは何か。日本の地域社会をフィールドとして、基地、観光、漁業慣行、限界集落、市町村合併をキーワードに、人々がどのような基準で境界を認識し、創ってきたかを分析する。
種別 図書
タイトル 「境界性」その内と外
タイトルヨミ キョウカイセイソノウチトソト
サブタイトル 日本基層社会の「境界性」に関する総合的研究
サブタイトルヨミ ニホンキソウシャカイノキョウカイセイニカンスルソウゴウテキケンキュウ
シリーズ名 明治大学社会科学研究所叢書/
シリーズ名ヨミ メイジダイガクシャカイカガクケンキュウジョソウショ
著編者等/著者名等 大胡修‖編著 山内健治‖[ほか]共著
統一著者名 大胡修 山内健治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオゴオサム ヤマウチケンジ
出版者 時潮社
出版地 東京
出版年 2019.3
大きさ 310p
件名 地域社会 境界
分類 361.7,361.7 361.7
ISBN 978-4-7888-0731-0
マークNo TRC000000019016138
タイトルコード 1000001219471
資料番号 00000000000100331818
請求記号 361.7/オオ キ
内容細目 沖縄の基地周辺共同体と文化継承に関する<境界>領域の人類学的考察 境界に生まれる文化 市町村合併をめぐる境界性の問題 奄美民俗社会における地域社会維持の境界について 境界/越境と「人の移動」
内容紹介 境界を分類し創る“基準”とは何か。日本の地域社会をフィールドとして、基地、観光、漁業慣行、限界集落、市町村合併をキーワードに、人々がどのような基準で境界を認識し、創ってきたかを分析する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル