林羅山の学問形成とその特質
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 林羅山の学問形成とその特質 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 武田祐樹‖著 |
出版者 | 研文出版 |
出版年 | 2019.2 |
内容紹介 | 林羅山が作成した古典注釈書と彼が主導した徳川幕府による修史事業に着目し、清原宣賢や藤原惺窩および林鵞峯と比較検討。林羅山の学問形成とその特質を、現存資料の個別の性格に配慮しつつ、具体的な証拠に基づいて論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 林羅山の学問形成とその特質 |
---|---|
タイトルヨミ | ハヤシラザンノガクモンケイセイトソノトクシツ |
サブタイトル | 古典注釈書と編纂事業 |
サブタイトルヨミ | コテンチュウシャクショトヘンサンジギョウ |
著編者等/著者名等 | 武田祐樹‖著 |
統一著者名 | 武田祐樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケダユウキ |
出版者 | 研文出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.2 |
大きさ | 308,7p |
件名 | 林 羅山 |
分類 | 121.54,121.54 121.54 |
ISBN | 978-4-87636-442-8 |
マークNo | TRC000000019018055 |
タイトルコード | 1000001222565 |
資料番号 | 00000000000100315381 |
請求記号 | 121.54/タケ ハ |
内容紹介 | 林羅山が作成した古典注釈書と彼が主導した徳川幕府による修史事業に着目し、清原宣賢や藤原惺窩および林鵞峯と比較検討。林羅山の学問形成とその特質を、現存資料の個別の性格に配慮しつつ、具体的な証拠に基づいて論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03112 |