共生(ともうみ)と民際の歴史学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 共生(ともうみ)と民際の歴史学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 高麗美術館‖編 |
出版者 | 雄山閣 |
出版年 | 2019.4 |
内容紹介 | 歴史研究者・上田正昭が身をもって開いた共生と民際の道を伝える。上田史学の足跡と功績、2017年に開かれたシンポジウム「上田正昭とアジア」の模様、上田史学と朝鮮通信使などを収録。年譜も掲載する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 共生(ともうみ)と民際の歴史学 |
---|---|
タイトルヨミ | トモウミトミンサイノレキシガク |
サブタイトル | 上田史学を継承する |
サブタイトルヨミ | ウエダシガクオケイショウスル |
著編者等/著者名等 | 高麗美術館‖編 |
統一著者名 | 高麗美術館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コウライビジュツカン |
出版者 | 雄山閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.4 |
大きさ | 255p |
件名 | 日本-歴史 上田 正昭 |
分類 | 210.04,210.04 210.04 |
ISBN | 978-4-639-02634-1 |
マークNo | TRC000000019020116 |
タイトルコード | 1000001225263 |
資料番号 | 00000000000100320688 |
請求記号 | 210.04/コウ ト |
内容細目 | 「歴史する」ということ 上田史学の足跡と功績 上田正昭とアジア 高麗美術館に託された共生の魂 古代の宗像から学ぶ 上野三碑を読み継ぐ 上田史学と朝鮮通信使 |
内容紹介 | 歴史研究者・上田正昭が身をもって開いた共生と民際の道を伝える。上田史学の足跡と功績、2017年に開かれたシンポジウム「上田正昭とアジア」の模様、上田史学と朝鮮通信使などを収録。年譜も掲載する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |