新GK論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 新GK論 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 田邊雅之‖著 |
| 出版者 | カンゼン |
| 出版年 | 2019.5 |
| 内容紹介 | 身長を言い訳にする時代は終わった。日本人GKが世界で活躍するためには何が必要なのか。楢崎正剛、権田修一、川島永嗣ら10人のプロフェッショナルへの丹念な取材から、次代のGK像を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 新GK論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンジーケーロン |
| サブタイトル | 10人の証言から読み解く日本型守護神の未来 |
| サブタイトルヨミ | ジュウニンノショウゲンカラヨミトクニホンガタシュゴシンノミライ |
| 著編者等/著者名等 | 田邊雅之‖著 |
| 統一著者名 | 田辺雅之 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナベマサユキ |
| 出版者 | カンゼン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2019.5 |
| 大きさ | 330p |
| 件名 | サッカー |
| 分類 | 783.47,783.47 783.47 |
| ISBN | 978-4-86255-504-5 |
| マークNo | TRC19022542 |
| タイトルコード | 1000001229186 |
| 資料番号 | 009770777 |
| 請求記号 | 783.47/タナ シ |
| 内容細目 | GKは苦しい状況でこそ力になれる存在 形にとらわれてボールが取れなくなるのは違う ゴールセービングの極意はマインドゲームにこそあり 勝つチームのGKこそ評価されるべき ヨーロッパに行くことが絶対の近道 世界と戦うためのプロセスは『考える』ことから始まる 日本人GKの育成は絶対にいい方向に進んでいる GKというポジションは『ゲームメイカー』である ロジックで超えられない壁をいかに超えるか GKのイメージ、カルチャーを変えていかなければならない 日本人の良さだけですべてをカバーするのは限界がある ビルドアッパーとしてもっと使われたい |
| 内容紹介 | 身長を言い訳にする時代は終わった。日本人GKが世界で活躍するためには何が必要なのか。楢崎正剛、権田修一、川島永嗣ら10人のプロフェッショナルへの丹念な取材から、次代のGK像を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03FF1 |
