戻る

歴史的に考えるとはどういうことか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 歴史的に考えるとはどういうことか
著編者等/著者名等 南塚信吾‖編著 小谷汪之‖編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2019.6
内容紹介 市民講座、自分史、歴史小説、映画、テレビ、漫画、ゲーム…。横溢する「歴史」にどう向き合うべきか? 歴史を捉える力をいかにして養うか、どのような点に留意して歴史をみるべきか、6人の歴史家が問題提起する。
種別 図書
タイトル 歴史的に考えるとはどういうことか
タイトルヨミ レキシテキニカンガエルトワドウイウコトカ
著編者等/著者名等 南塚信吾‖編著 小谷汪之‖編著
統一著者名 南塚信吾 小谷汪之
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミナミズカシンゴ コタニヒロユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2019.6
大きさ 9,259,4p
件名 歴史学
分類 201,201 201
ISBN 978-4-623-08635-1
マークNo TRC000000019023882
タイトルコード 1000001231976
資料番号 00000000000009756594
請求記号 201/ミナ レ
内容細目 歴史と出会うとき 歴史の中で「他者」と出会う 史料から歴史へ 日常の中で歴史的に考える「七カ条」 「歴史の見方」に潜む落とし穴 「歴史的に考える」ことの学び方・教え方 大学で歴史を学ぶということ 歴史を意味づける
内容紹介 市民講座、自分史、歴史小説、映画、テレビ、漫画、ゲーム…。横溢する「歴史」にどう向き合うべきか? 歴史を捉える力をいかにして養うか、どのような点に留意して歴史をみるべきか、6人の歴史家が問題提起する。
種別 図書
配架場所 03120

新しいMY SHOSHOのタイトル