戻る

異見交論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 異見交論
著編者等/著者名等 松本美奈‖著
出版者 先端教育機構事業構想大学院大学出版部 宣伝会議(発売)
出版年 2019.5
内容紹介 日本生き残りの道は、大学の再生にかかっている。国立大学法人化、高大接続改革、図書館問題…。大学関係者や政治家、官僚、財界人による、大学を巡る議論を紹介する。『読売新聞教育ネットワーク』連載を書籍化。
種別 図書
タイトル 異見交論
タイトルヨミ イケンコウロン
サブタイトル 崖っぷちの大学を語る
サブタイトルヨミ ガケップチノダイガクオカタル
著編者等/著者名等 松本美奈‖著
統一著者名 松本美奈
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツモトミナ
出版者 先端教育機構事業構想大学院大学出版部 宣伝会議(発売)
出版地 東京 [東京]
出版年 2019.5
大きさ 8,446p
件名 大学-日本
分類 377.21,377.21 377.21
ISBN 978-4-88335-472-6
マークNo TRC000000019026833
タイトルコード 1000001236059
資料番号 00000000000009765991
請求記号 377.21/マツ イ
内容細目 国立大学法人化は失敗だ ブラックバイト大学生を蝕む「貧困」 もはや「国立」大学ではないと認識を 日本を牽引するのは研究型国立大学だ 名古屋大学+岐阜大学=新しい国立大学 小規模大学が光る一法人複数大学 法人化で勝ち得たものを見直せ 国立大学長の3分の2を女性、外国人、企業家に 人社系の逆襲 採点される学長 「飛び入学」は飛べたのか 「思考停止の改革」から脱却せよ 国は、国立大学に矛盾を押し付けるな 国民益にかなう国立大学を 国立大学は納税者への責任を果たせ 国立大学への税金投下に「正当性なし」 国立大学よ、時代感覚を磨け 定員削減で、世界と競う国立大学を 国立大学よ、世界を見てくれ 国立大学に文系は不要か 本気の改革をさせるなら、学長裁量経費の増額を 国立大学と国旗掲揚・国歌斉唱 東大は、高校の授業改革を止めるな 東大は検定試験導入に軟着陸を 東大の見識を疑う 東大が高大接続改革の扉を開く 新時代にふさわしい高校・大学教育を 大学入試改革、実現に向けた論議を 大学図書館の外部委託を憂う 外部委託で大学図書館の開館時間増 入試改革で図書館を学びの中核に 「本の置き場」から「学び支援の場」に転換を 女子学生よ、武器を持て!社会は甘いもんやおまへんで 学校経営はマジック 「女性の定義」を見直す女子大 安心して学べるキャンパス ハードよりハートで 今の大学は学生を育てられない 大学の成績表、信じていいですか 剽窃防ぎ、学びの質向上 大学生に「体育」は不可欠だ 「第4次産業革命」の核は地べたの大学 留学推進に成果の可視化が不可欠 「臨床五輪」で良医育成 大学教育を深める「道徳」特別教科化への期待 「考え、議論する」人を育てる 最強のチームに変える 社会人学生が社会を変える 法人化は必然だった
内容紹介 日本生き残りの道は、大学の再生にかかっている。国立大学法人化、高大接続改革、図書館問題…。大学関係者や政治家、官僚、財界人による、大学を巡る議論を紹介する。『読売新聞教育ネットワーク』連載を書籍化。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル