時間観念の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 時間観念の歴史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | アンリ・ベルクソン‖著 藤田尚志‖訳 平井靖史‖訳 岡嶋隆佑‖訳 木山裕登‖訳 |
| 出版者 | 書肆心水 |
| 出版年 | 2019.6 |
| 内容紹介 | 20世紀前半のフランスを代表する哲学者ベルクソンが、「時間観念の歴史」について講じた講義。哲学のアポリアは「時間」を適切に扱うことによって解決されると考えるベルクソンが古代以来の哲学史に自己の哲学を位置づける。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 時間観念の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジカンカンネンノレキシ |
| サブタイトル | コレージュ・ド・フランス講義1902-1903年度 |
| サブタイトルヨミ | コレージュドフランスコウギセンキュウヒャクニセンキュウヒャクサンネンド |
| 著編者等/著者名等 | アンリ・ベルクソン‖著 藤田尚志‖訳 平井靖史‖訳 岡嶋隆佑‖訳 木山裕登‖訳 |
| 統一著者名ヨミ | Bergson Henri |
| 統一著者名 | 藤田尚志 平井靖史 岡嶋隆佑 木山裕登 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ベルクソンアンリ フジタヒサシ ヒライヤスシ オカジマリュウスケ キヤマヤスト |
| 出版者 | 書肆心水 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2019.6 |
| 大きさ | 446p |
| 分類 | 135.4,135.4 135.4 |
| ISBN | 978-4-906917-92-1 |
| マークNo | TRC000000019029937 |
| タイトルコード | 1000001241120 |
| 資料番号 | 00000000000100345123 |
| 請求記号 | 135.4/ヘル シ |
| 一般注記 | 原タイトル:Histoire de l'idée de temps |
| 内容細目 | 相対的な知と絶対的な知 講義要約 一般観念の起源 概念と時間 ギリシア哲学と精確さ プラトンの時間論 アリストテレス アリストテレスの運動論 場所論から時間論へ アリストテレスの時間論 プロティノス哲学への導入 プロティノスの意識論 プロティノスの時間論 プロティノスの自由論 近世哲学への移行 近世の哲学と科学における「無限小」革命 デカルト的直観 ライプニッツの時間論 カントの空間論・時間論 記号による知 |
| 内容紹介 | 20世紀前半のフランスを代表する哲学者ベルクソンが、「時間観念の歴史」について講じた講義。哲学のアポリアは「時間」を適切に扱うことによって解決されると考えるベルクソンが古代以来の哲学史に自己の哲学を位置づける。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03113 |
