ジョウモン・アート
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ジョウモン・アート |
---|---|
著編者等/著者名等 | 長井謙治‖編 |
出版者 | 雄山閣 |
出版年 | 2019.7 |
内容紹介 | 縄文の美と魂を広く発信することを目的とした、縄文の遺跡・遺物がもつ力を開拓するための分野横断型プロジェクト「ジョウモン・アート」の成果報告。日向洞窟サマーキャンプと、それを踏まえてつくられたアート作品等を紹介。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ジョウモン・アート |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモンアート |
サブタイトル | 芸術の力で縄文を伝える |
サブタイトルヨミ | ゲイジュツノチカラデジョウモンオツタエル |
著編者等/著者名等 | 長井謙治‖編 |
統一著者名 | 長井謙治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガイケンジ |
出版者 | 雄山閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.7 |
大きさ | 276p |
件名 | 縄文式文化 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 210.25,210.25 210.2 |
ISBN | 978-4-639-02661-7 |
マークNo | TRC000000019032203 |
タイトルコード | 1000001244540 |
資料番号 | 00000000000009778028 |
請求記号 | 210.25/ナカ シ |
一般注記 | ジョウモン・アートプロジェクト実行委員会 2019年3月刊の再刊 |
内容細目 | ジョウモン・アートプロジェクトとは何か アート考古学 ファースト・ターム 制作のためのGrown up 写生を通して縄文の息吹に触れる セカンド・ターム ジョウモンを展示する 日向洞窟遺跡の発掘調査 ジョウモンの芸術脳 「漉層」を巡るふたつの場 タマフリ 工芸と縄文の手仕事 アートと考古学の接点 縄文ブーム ランドスケープの視座 考古学的アプローチを利用した写真表現の考察 Jomon Regularの制作 火焰型土器エックス線透過撮影 編集と「縄文」 石器は芸術か? 地霊としての縄文 飛ノ台と縄文アート 先史文化×考古学×現代アート 考古学の立ち位置と感性 ジョウモン・アートプロジェクト(JAP) ジョウモン・アートプロジェクト(JAP)とパブリック・アーケオロジー パブリック・アーケオロジーとしてのジョウモン・アートプロジェクト(JAP)の可能性 アーティストから見た考古学 「縄文コンテンポラリー展inふなばし」を考える ジョウモン・アート構想 |
内容紹介 | 縄文の美と魂を広く発信することを目的とした、縄文の遺跡・遺物がもつ力を開拓するための分野横断型プロジェクト「ジョウモン・アート」の成果報告。日向洞窟サマーキャンプと、それを踏まえてつくられたアート作品等を紹介。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |