戻る

翻訳家たちの挑戦

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 翻訳家たちの挑戦
著編者等/著者名等 澤田直‖編 坂井セシル‖編 多和田葉子‖[ほか著]
出版者 水声社
出版年 2019.7
内容紹介 日仏交流を軸としながら、立体的に翻訳の問題にアプローチ。ある言語が別の言語と通いあう道なき道を模索し、苦闘の末に言葉を見出した翻訳家たちの挑戦に迫る。2018年に東京の日仏会館で行われたシンポジウムの記録集。
種別 図書
タイトル 翻訳家たちの挑戦
タイトルヨミ ホンヤクカタチノチョウセン
サブタイトル 日仏交流から世界文学へ
サブタイトルヨミ ニチフツコウリュウカラセカイブンガクエ
著編者等/著者名等 澤田直‖編 坂井セシル‖編 多和田葉子‖[ほか著]
統一著者名 沢田直 サカイセシル 多和田葉子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サワダナオ サカイセシル タワダヨウコ
出版者 水声社
出版地 東京
出版年 2019.7
大きさ 305p
件名 翻訳文学 翻訳 フランス文学 日本文学
分類 904,904 904
ISBN 978-4-8010-0428-3
マークNo TRC000000019032462
タイトルコード 1000001244787
資料番号 00000000000009782558
請求記号 904/サワ ホ
内容細目 『フランス語翻訳史』を書くということ 翻訳という名の希望 無名の手に身を委ねること 新訳の必要性 西鶴の文体を翻訳する 欄外文学を翻訳する 二流文学、二流翻訳、二流読者? 『オペラ座の怪人』の面白さ プルースト邦訳の可能性 出産/Naissance d'ours blancs/白熊の 開く、閉じる 映像のような言葉 翻訳における他性の痕跡としての発話行為 大岡信と谷川俊太郎の詩にみる言葉遊び 韻文口語訳の音楽 「世界文学」と「日本近代文学」 文法のすれちがいと語りの声
内容紹介 日仏交流を軸としながら、立体的に翻訳の問題にアプローチ。ある言語が別の言語と通いあう道なき道を模索し、苦闘の末に言葉を見出した翻訳家たちの挑戦に迫る。2018年に東京の日仏会館で行われたシンポジウムの記録集。
種別 図書
配架場所 03190

新しいMY SHOSHOのタイトル