戻る

藩とは何か

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 藩とは何か
著編者等/著者名等 藤田達生‖著
出版者 中央公論新社
出版年 2019.7
内容紹介 戦国大名はいかにして「国家の官僚」たる藩主へと変貌したのか。家康の参謀・藤堂高虎が辣腕を振るった幕藩国家の誕生過程をたどり、江戸時代の平和の基盤となった藩の歴史的意義を明らかにする。
種別 図書
タイトル 藩とは何か
タイトルヨミ ハントワナニカ
サブタイトル 「江戸の泰平」はいかに誕生したか
サブタイトルヨミ エドノタイヘイワイカニタンジョウシタカ
シリーズ名 中公新書/2552
シリーズ名ヨミ チュウコウシンショ2552
著編者等/著者名等 藤田達生‖著
統一著者名 藤田達生
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フジタタツオ
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年 2019.7
大きさ 11,248p
件名 日本-歴史-江戸時代 幕藩体制 藩政
分類 210.52,210.52 210.52
ISBN 978-4-12-102552-4
マークNo TRC000000019032590
タイトルコード 1000001245646
資料番号 00000000000009726787
請求記号 S210.52/フシ ハ
内容紹介 戦国大名はいかにして「国家の官僚」たる藩主へと変貌したのか。家康の参謀・藤堂高虎が辣腕を振るった幕藩国家の誕生過程をたどり、江戸時代の平和の基盤となった藩の歴史的意義を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル