戻る

随筆万葉集 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 随筆万葉集 3 3
著編者等/著者名等 中西進‖編
出版者 作品社
出版年 2019.8
内容紹介 犬養孝、辻邦生、馬場あき子…。名文章家たちによる「万葉集」の随筆集。長く読みつがれ、うけつがれてきた万葉の生命にふれた随筆のほか、作家としては末期万葉の歌人・大伴家持を扱った文章を収める。
種別 図書
タイトル 随筆万葉集 3 3
タイトルヨミ ズイヒツマンヨウシュウ
各巻書名 大伴家持と永遠なる万葉
各巻書名ヨミ オオトモ ヤカモチ ト エイエン ナル マンヨウ
著編者等/著者名等 中西進‖編
統一著者名 中西進
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナカニシススム
出版者 作品社
出版地 東京
出版年 2019.8
大きさ 253p
件名 万葉集
分類 911.12,911.12 911.12
ISBN 978-4-86182-766-2
マークNo TRC000000019037017
タイトルコード 1000001252354
資料番号 00000000000009805243
請求記号 911.12/ナカ ス/3
一般注記 「日本の名随筆 63 万葉」(1988年刊)の再刊
内容細目 生きた魂の歌 月の詩心 防人とその妻の歌 うつくしき言つくしてよ 藤波の花 ウノハナ 悽惆の意 断念の眉 万葉集におけるイメージ 万葉のドラマ 『万葉集』のこのへんのところ 若き心の歌 『さびし』の伝統 万葉集の恋歌に就て 万葉集と家持 年齢の推移と好尚の推移 万葉集と折口学の方法 万葉集錯読の記 『万葉集』とわたし 日本古代詩歌の魅力 東国・名もなき人々の情熱
内容紹介 犬養孝、辻邦生、馬場あき子…。名文章家たちによる「万葉集」の随筆集。長く読みつがれ、うけつがれてきた万葉の生命にふれた随筆のほか、作家としては末期万葉の歌人・大伴家持を扱った文章を収める。
種別 図書
配架場所 03DD0

新しいMY SHOSHOのタイトル