戻る

世界人権宣言の今日的意義

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 世界人権宣言の今日的意義
著編者等/著者名等 横田洋三‖監修 大谷實‖監修 坂元茂樹‖監修
出版者 国際書院
出版年 2019.8
内容紹介 2018年11月に行われたフォーラムの記録。国際法研究者、憲法学者、実務家の代表が集まって世界人権宣言の法的性格について検討し、今日及び将来の国際社会、国内社会において世界人権宣言が持つ意義と役割を考える。
種別 図書
タイトル 世界人権宣言の今日的意義
タイトルヨミ セカイジンケンセンゲンノコンニチテキイギ
サブタイトル 世界人権宣言採択70周年記念フォーラムの記録
サブタイトルヨミ セカイジンケンセンゲンサイタクナナジッシュウネンキネンフォーラムノキロク
著編者等/著者名等 横田洋三‖監修 大谷實‖監修 坂元茂樹‖監修
統一著者名 横田洋三 大谷実 坂元茂樹
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨコタヨウゾウ オオヤミノル サカモトシゲキ
出版者 国際書院
出版地 東京
出版年 2019.8
大きさ 167p
件名 世界人権宣言
分類 316.1,316.1 316.1
ISBN 978-4-87791-298-7
マークNo TRC19037869
タイトルコード 1000001254111
資料番号 010697753
請求記号 316.1/ヨコ セ
内容細目 世界人権宣言の法的性格 コーディネーターのコメント 国際法の観点から 国際法の観点から 憲法の観点から 憲法の観点から コーディネーターのコメント コーディネーターのコメント 実務(外交担当者)の観点から 実務(国内行政担当者)の観点から 実務(法律専門家/NPO・NGO)の観点から 今日および将来の国際社会、国内社会において世界人権宣言が持つ意義と役割 世界人権宣言の法的性格
内容紹介 2018年11月に行われたフォーラムの記録。国際法研究者、憲法学者、実務家の代表が集まって世界人権宣言の法的性格について検討し、今日及び将来の国際社会、国内社会において世界人権宣言が持つ意義と役割を考える。
種別 図書
配架場所 03131

新しいMY SHOSHOのタイトル