イノベーションの長期メカニズム
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | イノベーションの長期メカニズム |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 藤原雅俊‖著 青島矢一‖著 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版年 | 2019.9 |
| 内容紹介 | 高い不確実性の下で新技術や新事業の開発が長期にわたって継続されるのはなぜなのか。逆浸透膜開発の歴史を丹念に遡り、イノベーションの実現過程を複眼で解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | イノベーションの長期メカニズム |
|---|---|
| タイトルヨミ | イノベーションノチョウキメカニズム |
| サブタイトル | 逆浸透膜の技術開発史 |
| サブタイトルヨミ | ギャクシントウマクノギジュツカイハツシ |
| 著編者等/著者名等 | 藤原雅俊‖著 青島矢一‖著 |
| 統一著者名 | 藤原雅俊 青島矢一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジワラマサトシ アオシマヤイチ |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2019.9 |
| 大きさ | 21,448p |
| 件名 | 膜分離法 水質浄化 |
| 分類 | 571.4,571.4 571.4 |
| ISBN | 978-4-492-53411-3 |
| マークNo | TRC000000019038484 |
| タイトルコード | 1000001254682 |
| 資料番号 | 00000000000009961996 |
| 請求記号 | 571.4/フシ イ |
| 内容紹介 | 高い不確実性の下で新技術や新事業の開発が長期にわたって継続されるのはなぜなのか。逆浸透膜開発の歴史を丹念に遡り、イノベーションの実現過程を複眼で解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | エコノミスト賞 |
| 配架場所 | 03157 |
