「国書」の起源
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「国書」の起源 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 品田悦一‖著 齋藤希史‖著 |
出版者 | 新曜社 |
出版年 | 2019.9 |
内容紹介 | 万葉集などの日本の古典をさして「国書」という語が言われだした。しかしこの語は意外に新しく、明治国民国家の教育体制の構築期に産まれている。「国書」の起源に国学、国文学、漢学などから多面的に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「国書」の起源 |
---|---|
タイトルヨミ | コクショノキゲン |
サブタイトル | 近代日本の古典編成 |
サブタイトルヨミ | キンダイニホンノコテンヘンセイ |
著編者等/著者名等 | 品田悦一‖著 齋藤希史‖著 |
統一著者名 | 品田悦一 斎藤希史 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シナダヨシカズ サイトウマレシ |
出版者 | 新曜社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.9 |
大きさ | 238p |
件名 | 日本文学-歴史 国学-歴史 漢籍-歴史 東京大学文学部附属古典講習科 |
分類 | 910.7,910.7 910.7 |
ISBN | 978-4-7885-1644-1 |
マークNo | TRC000000019039256 |
タイトルコード | 1000001256281 |
資料番号 | 00000000000009799768 |
請求記号 | 910.7/シナ コ |
内容紹介 | 万葉集などの日本の古典をさして「国書」という語が言われだした。しかしこの語は意外に新しく、明治国民国家の教育体制の構築期に産まれている。「国書」の起源に国学、国文学、漢学などから多面的に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |