戻る

近現代日本の民間精神療法

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 近現代日本の民間精神療法
著編者等/著者名等 栗田英彦‖編 塚田穂高‖編 吉永進一‖編
出版者 国書刊行会
出版年 2019.9
内容紹介 催眠術は明治に輸入されて大正期に霊術・精神療法へと発展。これは西洋の近代オカルティズムと並行する、グローバルなオカルティズム運動であった。近現代日本の民間精神療法の全体像を、多様な視点から横断的に描く。
種別 図書
タイトル 近現代日本の民間精神療法
タイトルヨミ キンゲンダイニホンノミンカンセイシンリョウホウ
サブタイトル 不可視なエネルギーの諸相
サブタイトルヨミ オカルトエネルギーノショソウ
著編者等/著者名等 栗田英彦‖編 塚田穂高‖編 吉永進一‖編
統一著者名 栗田英彦 塚田穂高 吉永進一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クリタヒデヒコ ツカダホタカ ヨシナガシンイチ
出版者 国書刊行会
出版地 東京
出版年 2019.9
大きさ 399,15p
件名 心霊研究-歴史 民間療法-歴史
分類 147.7,147.7 147
ISBN 978-4-336-06380-9
マークNo TRC000000019040848
タイトルコード 1000001259333
資料番号 00000000000009806506
請求記号 147.7/クリ キ
内容細目 物理療法の誕生 松本道別の人体放射能論 ウィリアム・ウォーカー・アトキンソン 政教分離・自由民権・気の思想 玉利喜造の霊気説の形成過程とその淵源 民間精神療法主要人物および著作ガイド 活元運動の歴史 大正期の臼井霊気療法 臼井霊気療法からレイキへ 「背景化」するレイキ 霊術・身体から宗教・国家へ
内容紹介 催眠術は明治に輸入されて大正期に霊術・精神療法へと発展。これは西洋の近代オカルティズムと並行する、グローバルなオカルティズム運動であった。近現代日本の民間精神療法の全体像を、多様な視点から横断的に描く。
種別 図書
配架場所 03114

新しいMY SHOSHOのタイトル