戻る

茶席の蒔絵

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 茶席の蒔絵
出版者 淡交社
出版年 2019.11
内容紹介 千年以上にわたって世を魅了してきた日本独特の漆芸「蒔絵」。そのきらめきは茶の湯にも取り入れられ、古今の茶席を彩ってきた。見どころや技術、歴史、素材など、蒔絵の魅力を紐解く一冊。
種別 図書
コレクション
タイトル 茶席の蒔絵
タイトルヨミ チャセキノマキエ
サブタイトル 漆と金のおりなす華
サブタイトルヨミ ウルシトキンノオリナスハナ
シリーズ名 淡交別冊 愛蔵版/No.76 数寄 日本の心とかたち/
シリーズ名ヨミ タンコウベッサツアイゾウバン76 スキニホンノココロトカタチ
出版者 淡交社
出版地 京都
出版年 2019.11
大きさ 111p
件名 茶道具 蒔絵
分類 791.5,791.5 791.5
郷土件名 511153400000000
書誌グループ F00003 A00005
マークNo TRC000000019050563
タイトルコード 1000001276391
資料番号 00000000000010221414
請求記号 791.5/チヤ
内容紹介 千年以上にわたって世を魅了してきた日本独特の漆芸「蒔絵」。そのきらめきは茶の湯にも取り入れられ、古今の茶席を彩ってきた。見どころや技術、歴史、素材など、蒔絵の魅力を紐解く一冊。
種別 図書
コレクション
配架場所 03EK0

新しいMY SHOSHOのタイトル