近江の能
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近江の能 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 井上由理子‖著 |
出版者 | サンライズ出版 |
出版年 | 2019.11 |
内容紹介 | 日本の古典芸能の一つ「能」が大成し、多くの作品が創られたのは室町時代以降の中世期。能に由来の地を歩くのは、中世への旅立ちともなる。近江を舞台とした15の演目を中心に取り上げ、その地を旅の行程とともに案内する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 近江の能 |
---|---|
タイトルヨミ | オウミノノウ |
サブタイトル | 中世を旅する |
サブタイトルヨミ | チュウセイオタビスル |
シリーズ名 | 近江旅の本 |
シリーズ名ヨミ | オウミタビノホン |
著編者等/著者名等 | 井上由理子‖著 |
統一著者名 | 井上由理子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イノウエユリコ |
出版者 | サンライズ出版 |
出版地 | 彦根 |
出版年 | 2019.11 |
大きさ | 127p |
件名 | 能楽 滋賀県-紀行・案内記 |
分類 | 773,773 773 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-88325-665-5 |
マークNo | TRC19052660 |
タイトルコード | 1000001279308 |
資料番号 | 010220937 |
請求記号 | 773/イノ オ |
内容紹介 | 日本の古典芸能の一つ「能」が大成し、多くの作品が創られたのは室町時代以降の中世期。能に由来の地を歩くのは、中世への旅立ちともなる。近江を舞台とした15の演目を中心に取り上げ、その地を旅の行程とともに案内する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EJ0 |