戻る

宗教で読み解く日本史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 宗教で読み解く日本史
著編者等/著者名等 浮世博史‖著
出版者 すばる舎
出版年 2019.12
内容紹介 聖徳太子はなぜ今も崇められるのか。奈良の大仏はなぜつくられたか。道鏡事件の実像とは。秀吉や家康がキリシタンを禁じた理由とは-。現役カリスマ教師が、宗教をキーワードに日本史を読み解く。
種別 図書
タイトル 宗教で読み解く日本史
タイトルヨミ シュウキョウデヨミトクニホンシ
サブタイトル 理由がわかって全体像が見えてくる
サブタイトルヨミ リユウガワカッテゼンタイゾウガミエテクル
著編者等/著者名等 浮世博史‖著
統一著者名 浮世博史
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウキヨヒロシ
出版者 すばる舎
出版地 東京
出版年 2019.12
大きさ 375p
件名 日本-歴史 宗教-日本
分類 210.04,210.04 210.04
ISBN 978-4-7991-0874-1
マークNo TRC000000019056249
タイトルコード 1000001285525
資料番号 00000000000100415504
請求記号 210.04/ウキ シ
内容紹介 聖徳太子はなぜ今も崇められるのか。奈良の大仏はなぜつくられたか。道鏡事件の実像とは。秀吉や家康がキリシタンを禁じた理由とは-。現役カリスマ教師が、宗教をキーワードに日本史を読み解く。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル