古文書の様式と国際比較
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古文書の様式と国際比較 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小島道裕‖編 田中大喜‖編 荒木和憲‖編 国立歴史民俗博物館‖監修 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2020.2 |
内容紹介 | 古代から近世にいたる日本の古文書の様式と機能の変遷を通史的・総合的に論じ、アジア諸国の古文書と比較。日本の古文書の特質を浮き彫りにする。古文書の様式を分かりやすく図解したカラー口絵も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 古文書の様式と国際比較 |
---|---|
タイトルヨミ | コモンジョノヨウシキトコクサイヒカク |
著編者等/著者名等 | 小島道裕‖編 田中大喜‖編 荒木和憲‖編 国立歴史民俗博物館‖監修 |
統一著者名 | 小島道裕 田中大喜 荒木和憲 国立歴史民俗博物館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コジマミチヒロ タナカヒロキ アラキカズノリ コクリツレキシミンゾクハクブツカン |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.2 |
大きさ | 8,402p 図版8枚 |
件名 | 古文書 アジア(東部)-歴史 |
分類 | 210.029,210.029 210.02 |
ISBN | 978-4-585-22272-9 |
マークNo | TRC000000020010059 |
タイトルコード | 1000001303634 |
資料番号 | 00000000000009960188 |
請求記号 | 210.029/コシ コ |
内容細目 | 古代日本における「文書」の誕生 文書実践としての中世文書史 中世日本における書状の広がり 将軍の文書と武士団の文書 寺院文書の特性 戦国大名の文書と天下人の文書 戦国大名の印判状について 朝鮮王朝の国王文書 日本と韓国の署名・花押比較 朝鮮時代における私人間の契約文書 東アジア古文書の中の画指 中国古文書学概論 明清時代の「信牌」 日本古代における中国文書様式の受容と変容 中世日本の往復外交文書 安南日越外交文書の様式と伝来 イルハン朝(モンゴル支配期イラン)の公文書 「詔勅」における口頭伝達の役割 |
内容紹介 | 古代から近世にいたる日本の古文書の様式と機能の変遷を通史的・総合的に論じ、アジア諸国の古文書と比較。日本の古文書の特質を浮き彫りにする。古文書の様式を分かりやすく図解したカラー口絵も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |