なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鶴田清司‖著 |
出版者 | 明治図書出版 |
出版年 | 2020.3 |
内容紹介 | 小学校4年生の国語教科書に半世紀以上も前から掲載されている「ごんぎつね」。作品が生まれた背景やそのメッセージ、作品の持つ魅力を解説し、現代の子どもたちの受け止め方、作品の裏側にあるエピソードなどを紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼゴンギツネワテイバンキョウザイニナッタノカ |
サブタイトル | 国語教師のための「ごんぎつね」入門 |
サブタイトルヨミ | コクゴキョウシノタメノゴンギツネニュウモン |
著編者等/著者名等 | 鶴田清司‖著 |
統一著者名 | 鶴田清司 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツルダセイジ |
出版者 | 明治図書出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.3 |
大きさ | 238p |
件名 | 国語科 文学教育 |
分類 | 375.852,375.852 375.85 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-18-357024-6 |
マークNo | TRC20012574 |
タイトルコード | 1000001307639 |
資料番号 | 009898982 |
請求記号 | J375.852/ツル ナ |
内容紹介 | 小学校4年生の国語教科書に半世紀以上も前から掲載されている「ごんぎつね」。作品が生まれた背景やそのメッセージ、作品の持つ魅力を解説し、現代の子どもたちの受け止め方、作品の裏側にあるエピソードなどを紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |