エゴ・ドキュメントの歴史学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | エゴ・ドキュメントの歴史学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 長谷川貴彦‖編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2020.3 |
内容紹介 | 一人称で綴られた史料への関心やその扱い方は、フェミニズム、文学理論等の影響を受けながら大きく変容を遂げてきた。魔女裁判の告白書、遊女の日記、前線兵士の手紙など、多彩なエゴ・ドキュメントを新たな文脈で読み解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | エゴ・ドキュメントの歴史学 |
---|---|
タイトルヨミ | エゴドキュメントノレキシガク |
著編者等/著者名等 | 長谷川貴彦‖編 |
統一著者名 | 長谷川貴彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハセガワタカヒコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.3 |
大きさ | 9,273p |
件名 | 歴史学 |
分類 | 201,201 201 |
ISBN | 978-4-00-022303-4 |
マークNo | TRC000000020016182 |
タイトルコード | 1000001315262 |
資料番号 | 00000000000100474410 |
請求記号 | 201/ハセ エ |
内容細目 | エゴ・ドキュメント研究の射程 浮動するエゴ、もう一つのエゴ、創られるエゴ エゴ・ドキュメントの「厚い」読解 日本近世における自己語りの諸相 エゴ・ドキュメントをめぐる後期ソ連の歴史実践 法律家の手紙 遊女の「日記」を読む 感情と情報リテラシーが交差するところ オーラルとエクリの間からの創造 |
内容紹介 | 一人称で綴られた史料への関心やその扱い方は、フェミニズム、文学理論等の影響を受けながら大きく変容を遂げてきた。魔女裁判の告白書、遊女の日記、前線兵士の手紙など、多彩なエゴ・ドキュメントを新たな文脈で読み解く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03120 |