戦後日本の郷土教育実践に関する歴史的研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後日本の郷土教育実践に関する歴史的研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 白井克尚‖著 |
出版者 | 唯学書房 アジール・プロダクション(発売) |
出版年 | 2020.3 |
内容紹介 | 1950年代における「新しい郷土教育」実践の創造過程に関して、郷土教育全国連絡協議会(郷土全協)の実践家・相川日出雄や杉崎章らによる取り組みを事例として取り上げて、その特質を検討する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後日本の郷土教育実践に関する歴史的研究 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴニホンノキョウドキョウイクジッセンニカンスルレキシテキケンキュウ |
サブタイトル | 生活綴方とフィールド・ワークの結びつき |
サブタイトルヨミ | セイカツツズリカタトフィールドワークノムスビツキ |
著編者等/著者名等 | 白井克尚‖著 |
統一著者名 | 白井克尚 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シライカツヒサ |
出版者 | 唯学書房 アジール・プロダクション(発売) |
出版地 | 東京 [東京] |
出版年 | 2020.3 |
大きさ | 7,265p |
件名 | 郷土教育-歴史 |
分類 | 375.3,375.3 375.3 |
ISBN | 978-4-908407-30-7 |
マークNo | TRC000000020018166 |
タイトルコード | 1000001317222 |
資料番号 | 00000000000009922931 |
請求記号 | 375.3/シラ セ |
内容紹介 | 1950年代における「新しい郷土教育」実践の創造過程に関して、郷土教育全国連絡協議会(郷土全協)の実践家・相川日出雄や杉崎章らによる取り組みを事例として取り上げて、その特質を検討する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |